平川彰著作集

平川彰著作集 第14・15・16・17巻 二百五十戒の研究 Ⅰ~Ⅳ の4冊揃を入荷致しました

1993年 春秋社  平川彰(1915-2002)は東京帝国大学文学部インド哲学梵文学科で律蔵に関する研究で頭角を現し、北海道大学や早稲田大学、国際仏教学大学などで教鞭をとった仏教学者です。  本書の主題である「二百五十 …

日蓮聖人全集

日蓮聖人全集 全7冊揃 を入荷致しました

1992年 渡辺宝陽ほか編 小松邦彰ほか訳 春秋社  日蓮(1222-1282)は鎌倉仏教の日蓮宗(法華宗)の宗祖です。出家の儀式を済ませた日蓮は、虚空蔵菩薩へ祈り思い悩んだ末にあらゆる宗派や経の勝劣を知るという宗教体験 …

尾崎八一詩文集

限定版 尾崎喜八詩文集 全10冊揃 を入荷致しました

1959年 創元社  尾崎喜八は1892年、東京府東京市京橋区(現中央区京橋)に生まれました。1911年に高村光太郎を知り、またトルストイへ感銘し、文学の世界へのめりこんでいきました。1914年には武者小路実篤と白樺派の …

プロティノス全集

プロティノス全集 全5冊揃 を入荷致しました

1986年 中央公論社  プロティノス(205年-270年)は古代ローマ帝国による支配にあったエジプトの哲学者です。プラトンのイデア論を順守して万物は一者から流れ出たものという流出説を唱え新プラトン主義(ネオプラとニズム …

明月記徳大寺家本

明月記 徳大寺家本をお売りいただきました!

平成16年 五味文彦監修 尾上陽介編集 ゆまに書房 藤原定家の日記であり、定家研究必備の史料である『明月記』。 宮廷政治家としての日常や感懐が記され、また周辺の人物も多く登場するため重要な歴史資料とされています。 本書は …

観経四帖疏講義

観経四帖疏講義 全9冊揃 を入荷致しました

1995年 廣瀬杲 法蔵館  『観経四帖疏』または『観無量寿経疏』は中国の善導により撰述された『仏説観無量寿経』の注釈書です。『仏説観無量寿経』とは大乗仏教の経典の一つであり、日本では浄土教の根本聖典でもあります。『観経 …

未刊史料による日本出版文化

未刊史料による日本出版文化 1~4の4冊で 書誌書目シリーズ26 を入荷致しました

1988年 彌吉光長 ゆまに書房  彌吉光長は国立奉天図書館長、国立国会図書館整理部長、日本出版学会常務理事などを歴任した出版文化と人生を共にした人物です。「日本における読書の発展」と独自の「読書学の問題」から生まれた濃 …

親鸞における救済と自証

親鸞における救済と自証 全10冊揃 を入荷致しました

1988年 安田理深 東海相應学会  安田理深(1900-1982年)は真宗大谷派に僧籍をもつ仏教学者です。大谷派僧侶で仏教思想家でもある金子大栄の著作から親鸞思想に衝撃を受け大谷大学へ入学、曽我量深らとともに興法学園や …

新版 日本刀講座 新装復刻版

新版 日本刀講座 新装復刻版 が入荷しました!

平成9年 本間薫山ほか監修 雄山閣 『新版 日本刀講座』は古刀・新刀・新々刀・小道具まで、日本刀に関するすべてを網羅した講座。 既刊の『日本刀講座』は文献、歴史、科学に重きを置いていましたが、新版となる本書は鑑定編を主軸 …

西域美術

西域美術 全3冊揃 大英博物館スタイン・コレクション 限定1800部 を入荷致しました

1982年 ロデリック・ウィットフィールド編集解説 講談社  西域美術とは匈奴や漢民族、チベット族といった多様な文化が折り重なるシルクロード沿いに展開された美術をいいます。特に中国の六朝時代から元の間に仏教美術が栄え、イ …

世界文学全集

池澤夏樹=個人編集 世界文学全集をお売りいただきました!

2014年 池澤夏樹編 河出書房新社 『池澤夏樹=個人編集 世界文学全集』は作家・詩人の池澤夏樹の個人編集の形をとり、独自の視点で厳選された作品たちが3期に分けて刊行されました。 色鮮やかな表紙・デザイン性のある帯が特徴 …

ジャータカ全集

ジャータカ全集 全10冊揃をお売りいただきました

1984年 中村元監修・補註 春秋社 中央インドのガンジス河流域に伝わる教訓的寓話であったジャータカ物語。 仏教が盛んになるにつれ、ブッダの偉大な人格は過去の多数の修行の力にもとづいたものであると考えられ、「ジャータカ」 …

トーマス・マン日記

トーマス・マン日記 1933~1952年までの8冊で を入荷致しました

1985年 岩田行一ほか訳 紀伊国屋書店  パウル・トーマス・マンは1875年ドイツのリューベックの裕福な家に生まれます。1983年から南ドイツ火災保険会社に勤め、その傍ら小説を執筆します。同年、処女作『転落』が文芸誌に …

折口信夫全集

折口信夫全集 本巻37冊+別巻3冊の全40冊揃 別巻4は未刊 を入荷致しました

1995年 折口信夫全集刊行会 中央公論社  折口信夫は1887(明治20)年、現大阪市浪速区に生まれます。少年期に自殺未遂を三度起こしていますが、大和へ旅行した際に室生寺奥の院で自殺を図った若き契沖に強く惹かれます。ま …

埴谷雄高全集

埴谷雄高全集 本巻19冊 読者プレゼントCD付 を入荷致しました

1998年 講談社  埴谷雄高は1909年(明治42年)台湾新竹に生まれます。植民地支配をしていた日本人の子どもとして台湾に置いて強い罪悪感を覚え、埴谷の思想ははじまります。青年期、埴谷は個人主義的アナキズムに惹かれ、ま …

日本漢方腹診叢書

日本漢方腹診叢書 全6冊揃 1解説・難経系一  2難経系二  3傷寒論系一  4傷寒論系二  5傷寒論系三  6折衷系其他 を入荷致しました

出張買取にてお譲り頂いた書籍の中から漢方書のご紹介 日本漢方腹診叢書 1986年 松本一男監修 オリエント出版  腹診とは日本漢方医学独自の診察方法で、患者を仰向けに寝かせ腹部のちからを脱落させた状態を医師が触診するもの …

夜の船

夜の船 野呂邦暢+山口威一郎詩画集を入荷致しました

1980年刊 野呂邦暢 山口威一郎 沖積舎  野呂邦暢(1937年‐1980年)は佐世保陸上自衛隊へ入隊した体験など自衛隊に関する論文を執筆し、それを機に小説も書きはじめ「ある男の故郷」が第21回文學界新人賞に選ばれ小説 …

田中美知太郎全集

田中美知太郎全集 増補版 全26冊を入荷致しました

1987年刊 筑摩書房  田中美知太郎(1902年‐1985年)は1950年に日本西洋古典学会を呉茂一らと設立するなどソクラテスやプラトンといった西洋哲学、西洋古典学を日本において大成させた研究者の一人です。また、戦後の …

マドンナの真珠

マドンナの真珠 限定185部 を入荷致しました

1976年 澁澤龍彦著 池田満寿夫銅版 立風書房  「マドンナの真珠」は昭和34年に「三田文学」に発表され、「文学界」の同人雑誌評で優秀作にあげられた澁澤龍彦が若いころの作品です。十数年を経て「くすぐったいような、何とも …

倉俣史郎の仕事

倉俣史郎の仕事 The Work of Shiro Kuramata 1967-1974を入荷致しました

1976年 倉俣史郎著 鹿島出版会  倉俣史郎(1934年~1991年)は世界に「クラマタ・ショック」と言われるまでの衝撃と影響を与えた空間デザイナー、家具デザイナーです。本書で美術評論家の多木浩二はこのように倉俣の考え …

大日本古記録

大日本古記録中右記をお売り頂きました

1993年 藤原宗忠著 東京大学史料編纂所編 岩波書店 「大日本古記録」は、東京大学史料編纂所による日本史史料集です。1952年から現在まで刊行が続いており、歴史の深い文献です。同じく東京大学史料編纂所から刊行されている …