1986年 中央公論社
 プロティノス(205年-270年)は古代ローマ帝国による支配にあったエジプトの哲学者です。プラトンのイデア論を順守して万物は一者から流れ出たものという流出説を唱え新プラトン主義(ネオプラとニズム)を創始しました。
  プロティノスの神秘主義的な思想はアウグスティヌスらへ影響を与え、自身が生きた時代のグノーシス主義へも影響を持っていましたが、キリスト教については批判の姿勢をとっていました。
  本全集には田中道太郎をはじめ水地宗明による解説、ポルピュリオスのプロティノス伝を収録し、「我々の内なる神的なものを、万有の内の神的なものへ帰すように、今私は努めているのだ」と死の間際で言いうるプロティノスの足跡が理解されること間違いありません。
★不要となりました本お売りください!★
 当店では、本の量が多く、東京・神保町の店舗までのお持ち込みが困難な方へ、無料で出張もしています。お気軽にお問い合わせください。
 ※申し訳ございませんが、内容や量によってはお伺いできないこともございます。あらかじめご了承ください。
 買取ジャンルは問いません!
 仏教書・宗教書・歴史書・社会科学書・哲学書・心理学書・理工書・人文科学書・国文学書・文学全集・戦記・軍記・戦史などの各種専門書から工芸書・写真集・書道書・美術書等、趣味の本など幅広く買取しています。
 浮世絵・掛け軸・版画等古本以外の骨とう品・美術品も査定の上、金額にご納得いただけましたら、買取させていただきます。




