私鉄電車ガイドブック全8冊揃いをお譲り頂きました

私鉄電車ガイドブック
私鉄電車ガイドブック1
私鉄電車ガイドブック
私鉄電車ガイドブック1

買取品のご紹介

買取品私鉄電車ガイドブック 東京工業大学鉄道研究部  誠文堂新光社
ご依頼地域千葉県流山市買取方法出張買取

スタッフのコメント

鉄道関係の書籍を千葉県流山市にて出張買い取りさせていただきました。今回はその中から1978年東京工業大学鉄道研究部、誠文堂新光社から出版された私鉄電車ガイドブックのご紹介。

 現在では民営鉄道とも称される私鉄は、基本的にJRグループと第三セクター鉄道などを省いた鉄道事業者(日本民営鉄道協会)のことを指しますが、日本国有鉄道(国鉄)に対照させた呼び方で私鉄と言われる場合が多いです。しかし1987年に国鉄は民営化されているので、事実上はすべて民間運営であると言えます。
 歴史としては明治15年に東京馬車鉄道、明治28年に京都電気鉄道が路面電車として運営したのがはじまりです。その後は経済の発達や都市化に伴い大型化や高速化など今日まで変化し続けています。
 本書「はしがき」で国鉄の統一的な車両変革に対して私鉄は地域的な需要に合わせ「バラエティー」に富んだ変化を持ってると言っています。私鉄車両のかたちから地域の特徴が浮かび上がってくるという面白さがあります。

鉄道関係の本や資料は勿論、Nゲージや鉄道模型、鉄道部品、プラレール、切符など鉄道グッズも適切に評価、買取致しますのでお気軽にご相談ください。

オンラインストアはこちら

★不要となりました本お売りください!
当店では、本の量が多く、東京・神保町の店舗までのお持ち込みが困難な方へ、本のジャンルや量によっては無料で出張もしています。お気軽にお問い合わせください。
★買取ジャンルは問いません!
鉄道やバス、車など乗り物関係の書籍やNゲージや鉄道模型、鉄道部品、など鉄道グッズは勿論、仏教書・宗教書・歴史書・社会科学書・哲学書・心理学書・理工書・人文科学書・国文学書・文学全集・戦記・軍記・戦史などの各種専門書から工芸書・写真集・書道書・美術書等、趣味の本など幅広く買取しています。
浮世絵・掛け軸・版画等古本以外の骨とう品・美術品も査定の上、金額にご納得いただけましたら、買取させていただきます。

その他の趣味の本の
事例紹介

お問合わせ・お申込みはこちら

古書の街「神田神保町」で
創業100年を超える古本屋が、
経験と実績で大切なお品物を
適正査定致します。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-167-118

受付時間
10:00~18:30 平日(月~土)