「クレマンソー」が入荷いたしました。

2023年 作品社

ジョルジュ・クレマンソー(1841-1929年)
フランスを代表する政治家の一人。1841年9月28日ヴァンデ県生まれ。
パリ・コミューンを経験し、議会においては、雄弁の力一つで次々に敵を倒していき、「虎」の異名をもって恐れられた。ブーランジェ事件、ドレフュス事件における民主主義防衛、人権擁護の闘士でもあった。親友の画家モネの「睡蓮」は、彼の提案で書かれた作品である。またフランスにおける日本美術の紹介者であり、最後の元老、西園寺公望との交友でも知られる。第一次世界大戦、その本領が発揮される。当時、戦争が長引き、国民、兵士の間に厭戦気分がひろがり、前線は崩壊に瀕していた。しかし、民主的共和政の粘り強い戦争指導者として、挙国一致内閣を率いフランスを勝利に導いた。

第一次大戦、文民統制のもと戦時内閣を率いた「勝利おじさん」と呼ばれたクレマンソー。民主主義と「ライシテ」(政教分離)の強力な擁護、第三共和制を体現し、格差是正への強い意志、反植民地の主張と世界に開かれた個人主義者。同時代人たちを魅了し、画家クロード・モネの親友であり、日本美術を愛した“英雄的”政治家の多彩な生涯をフランス史の大家が余すところなく描き切った本書。本邦初の本格的評伝です。

書籍詳細・ご注文はこちら

メニュー