1993年 作品社
荒俣宏(1947年-)
日本の博物学研究家、図像学研究家、小説家、収集家、神秘学研究家、妖怪評論家、翻訳家、タレント。
元玉川大学客員教授、武蔵野美術大学造形学部客員教授、サイバー大学客員教授、京都国際マンガミュージアム館長、日本SF作家クラブ会員、世界妖怪協会会員。日本大学藝術学部芸術研究所教授なども歴任している。
書籍を【博物館】と称し、「視覚」/「万象」/「生物/比較・類似」/「流通・増殖」の5つのテーマごとに分類して紹介した膨大なボリュームの図版集です。
深海魚・爬虫類・人体など一般的な図鑑のような生物の図版はもちろん、アート、自然史、古代文明、科学等々のジャンルを問わず、著者の収集魂を結集させた、地球上のすべての想像力を収めた博物館ともいえる、荒俣博物学の真骨頂ともいえる集大成になっています。